こんばんは
はらぺこカメラマンの
かわさきです。
本日は写真編集を話題にします。
Lightroom classic(Adobeの写真編集ソフト)を利用していますが
ほぼ独学で学びました。
本職のレタッチャーさんからしたら
それは編集なの?と思われるかもしれませんが
でも、ある程度コツがわかれば
思い通りの絵に近づきます。
例えばこの写真のようにです。


ピクチャーコントロールはポートレートを使ってます
柔らかく優しい雰囲気の写真になります
ISOが3200でも大丈夫
ただ24-50のレンズは少し暗いレンズで
室内には向かないかも(外なら問題ないと思います)
普段から露出モードはマニュアルで
測光モードはスポット測光が多いです。

ヒストグラムまるっきし無視です 笑


この程度の調整でだいぶ印象が変わるのです
変更した項目は4箇所のみ
顔や見せたい部分が暗くなったら露出とシャドウで明るくして
そうすると背景が明るくなるのでハイライトを下げて
さらに黒い部分が不自然に明るくなる場合は黒レベルを下げて
バランスを見るといった感じです。
後はたくさん現像をしたら
見えてくると思います。
編集って意外と簡単だと思ってもらえたら嬉しいです。
これからもたまに写真に関することをつらつら書いていこうと思ってます。
良かったら参考にしてくださいね。
かわさき

