前に進んでいるかどうかは
わからないのですが
今は自分と向き合う
いい時間が流れている気がします。

働けなくなってからも
しばらくは忙しなかったのですが
3月になってから
少しずつ変わって来ました。
3月を戦略的休息月間としたのですが

ゆっくり休んだおかげで
自分の体調やメンタルの変化について
麻痺していたのが自覚できるようになって
先回りで休むようになったり
予定をキャンセルするようになりました。
予定のキャンセルも
よーこさんが
快く受け止めてくれるのが大きいです。

今の状況ですが
少し、緊張や気を遣う場面があると
疲れやすいのかなと思います。
昔は優先したい大切な予定があると
多少疲れていても
回避しないで予定を優先させていて
さらに疲弊しての悪循環だったのも
あるかもです。
約束したからには断らない的な
頑固な面もありました。
融通が効かなくて
視野が狭いw

話が変わり今度、「和漢外来」と言う診療科の予約を入れました。
漢方薬を主に扱う内科みたいで
引越し前の住居に近い総合病院になります。
今の体調が昨年、休職する直前の症状に近いのと
以前、漢方薬を飲んでいて効果はあったみたいなので
漢方薬の専門の先生に見てもらおうとなりました。
自分の健康の事ではありますが
家族にも安心して欲しいので
どんな診断結果になるかわかりませんが
診察を受けるという判断をしたことは
前向きな判断だったと思います。



少しずつ良くなる兆しが出て来てるのと
長年、抱えていた問題
「疲れているという自覚がない」、「疲れた時の対処法がわかっていなかった」
が解決に向かっているので
それは良かったことだと思うのでした。


自分は人より周回遅れの人生を歩んでいるかもしれないけど
比べたところで仕方ないし、自分がどう捉えるか次第であって
自分は
人生に学びがあることって幸せなことだと思っています。
かわさき